本間真二郎 + 原伸介 + 保坂浩輝  講演会

第2回「自然に還(かえ)ろう」

~日々の暮らし・選択、私たちの在り方・生き方が未来を創る~

今回は昨年特別ゲストにお招きし、大好評をいただいた原さんにご登壇いただきます。最初に3人がそれぞれ基調講演をし、後半は3人の対談形式を予定しています。

【登壇者】
小児科医
本間真二郎氏

1993年札幌医科大学を卒業。全道の中核病院・地方病院に小児科医として勤務。
2001年米国、国立衛生研究所(NIH)に留学。専門はウイルス学・ワクチン学で主にノロウイルス、ロタウイルスの研究に携わる。
2005年帰国。札幌医科大学新生児集中治療室(NICU)室長を経て、2009年に退職。
2009年自然派の医療を実践するために、栃木県那須烏山市に移住。
地域に密着した医療に携わりながら、プライベートでは農的生活を送っている。

著書
『病気にならない暮らし事典』
『自然に沿った子どもの暮らし・体・心のこと大全』
『かぞくの医学』
『ワクチンよりも大切なこと』など
-

炭師(炭焼き職人)
原伸介氏

伐採から搬出、炭焼き・炭や木酢液関連製品の制作までを一貫して行う傍ら、日本の伝統技術や文化・人生の素晴らしさを伝える活動に命を燃やしている。

著書
『山の神さまに喚ばれて』修行編・独立編
-

社会評論・活動家
保坂浩輝氏

駿河台大学法学部卒国際政治専攻
日本の匠と美ほさか店主 / 保坂紀夫・竹の造形美術館代表

「日本人が日本のことを知らないのは、もったいなさすぎる!」という想いが活動の原点。
「本物」をテーマに作り手と使い手を結ぶ「傳え手・繋ぎ手」として、「宝は足元に在る」「本物との出逢いが人生を変える」「本物は人を幸せにする」が座右の銘。
個人が自立した共生循環型社会を目指し、全国各地で日本の傳統文化や物造りの素晴らしさ・幸せに暮らすための考え方・お金の使い方・日本や地域を元氣にする方法などを傳える講演「八方良しを目指して」を行なう。

著書に保坂家3年連続3世代出版となった
『八方良しを目指して 日本・山梨を元氣に!~すべては知ることから始まる~』
週刊事実報道・月刊誌「むすび」で連載
令和3年12月、日めくりカレンダー『コロナを終わらせる暦』を制作

【日時】
2023年10月29日(日)
13時00分開場 / 13時30分開始 / 16時20分終了

【場所】
長坂コミュニティ・ステーション
山梨県北杜市長坂町長坂上条2575-19
TEL : 0551-32-8228

【金額】
前売券:2,500円
当日券:2,900円 ※前売券完売の場合は当日入場できない場合があります

高校生・大学生は各1,000円 / 中学生以下無料

【チケット取扱店】
〜甲府市〜
有機村・春光堂書店・フリーバード・日本の匠と美ほさか

〜韮崎市〜
仲沢商店・八ヶ岳珈琲(A.G.カフェ)

〜甲斐市〜
うたかた

〜市川三郷町〜
ヨイアサー屋(Cafe&Bar コマゲン)

〜南アルプス市〜
くらんく

〜笛吹市〜
ENカフェ八代店

〜山梨市〜
せっちゃんごはん

〜富士吉田市〜
まつや

〜北杜市〜
カフェポット・笹屋商店・SPOON Garden 須玉店・セルクル・そばきり祥香・びーはっぴぃ・八ヶ岳小僧

※山梨県外にお住まいで、チケットを買いに来られないという方は、下記ページよりお申し込みください。

こくちーずプロ
https://www.kokuchpro.com/event/97311d17bb97bd93128c2d9862b54475/

【主催】
共学実践塾、日本の宝を守る会

【終了】岡本よりたか × 本間真二郎 × 保坂浩輝  講演会

「自然に還(かえ)ろう」~本物の時代へ、足元の宝を活かす暮らし~

混迷の時代、食糧・エネルギー・金融危機も予測される中で、衣食住・心の在り方・生き様・考え方・暮らし方・日々の選択・お金の使い方など、私達がどう生きていくか、が問われています。

【登壇者】
無肥料栽培家・環境活動家
たねのがっこう 主宰
オカモトデザイン 運営
岡本よりたか氏

1958年福井県生まれ
TVディレクター時代、取材を通して農業の環境や健康への破壊的ダメージを知り、また、ITエンジニア時代、効率化という名の非効率な経済社会のシステムを知り、40歳半ばで、社会に背を向け、山梨県北杜市に移住して山暮らしを始める。

その後、自然農法を学び、それをヒントに、自分なりの農法を確立しながら農業に勤しむも、生活苦に陥る。しかし、そのお陰で、人は水と太陽と空気と種さえあれば生きていけるという真実に出会う事になる。

それ以来、経済社会の不自然さを訴える講演活動を開始。当時、自家採種を禁じる遺伝子組換え種子の事も知り、世界を制するバイオテクノロジー企業への警告の意味で、SNSにて、種に関する情報発進も始める。

現在は、岐阜県郡上市に再移住し、自家採種の大切さを訴えるセミナーや講演を開催しながら、生き苦しいこの世の中を生き抜くための手段としての、自然農法の普及にも努めている。

無肥料栽培セミナーや講演活動は年間150日ほど、全国にて開催しており、その傍、6反の畑で農業も続けている。また、民間のシートバンクである「たねのがっこう」を主催し、農業スクールなども開催している。

著書
『象牙の塔を越えて』①②(オカモトデザイン)
『続・無肥料栽培を実現する本』(マガジンランド)
『種は誰のものか』(キラジェンヌ出版)
『無肥料栽培を実現する本』(マガジンランド)
『野菜は小さい方を選びなさい』(フォレスト出版)
『不自然な食べものはいらない』(廣済堂出版) 内海聡、野口勲、岡本よりたか共著
-
小児科医
本間真二郎氏

1993年札幌医科大学を卒業。全道の中核病院・地方病院に小児科医として勤務。
2001年米国、国立衛生研究所(NIH)に留学。専門はウイルス学・ワクチン学で主にノロウイルス、ロタウイルスの研究に携わる。
2005年帰国。札幌医科大学新生児集中治療室(NICU)室長を経て、2009年に退職。
2009年自然派の医療を実践するために、栃木県那須烏山市に移住。
現在は、地域に密着した医療に携わりながら、プライベートでは農的生活を送っている。
皆で米作りを、個人的には自然栽培で季節の野菜と穀物を育て、調味料を自給自足。

著書
『病気にならない暮らし事典』
『自然に沿った子どもの暮らし・体・心のこと大全』
『かぞくの医学』
最新刊『ワクチンよりも大切なこと』など
-
社会評論・活動家
保坂浩輝氏

駿河台大学法学部卒国際政治専攻
日本の匠と美ほさか店主 / 保坂紀夫・竹の造形美術館代表

「日本人が日本のことを知らないのは、もったいなさすぎる!」という想いが活動の原点。
「本物」をテーマに作り手と使い手を結ぶ「傳え手・繋ぎ手」として、
「宝は足元に在る」「本物との出逢いが人生を変える」「本物は人を幸せにする」が座右の銘。
個人が自立した共生循環型社会を目指し、全国各地で日本の傳統文化や物造りの素晴らしさ・幸せに暮らすための考え方・お金の使い方・日本や地域を元氣にする方法などを傳える講演「八方良しを目指して」を行なう。

著書に保坂家3年連続3世代出版となった
『八方良しを目指して 日本・山梨を元氣に!~すべては知ることから始まる~』
週刊事実報道・月刊誌「むすび」で連載
令和3年12月、日めくりカレンダー『コロナを終わらせる暦』を制作
-
【日時】
2022年10月30日(日)
13時15分開場  /  13時45分開始  /  16時15分終了
-
【場所】
須玉ふれあい館
山梨県北杜市須玉町若神子521-17
TEL : 0551-42-1434
-
【金額】
前売券:2,000円
当日券:2,500円 ※前売券完売の場合は当日入場できない場合があります

高校生・大学生は各1,000円 / 中学生以下無料
-
【チケット取扱店】
〜甲府市〜
有機村・春光堂書店・フリーバード・わくちゅぎゅカフェ・ENカフェ甲府店(9月末まで)・日本の匠と美ほさか

〜韮崎市〜
仲沢商店・八ヶ岳珈琲(A.G.カフェ)

〜甲斐市〜
うたかた

〜市川三郷町〜
ヨイアサー屋(Cafe&Bar コマゲン)

〜南アルプス市〜
くらんく

〜笛吹市〜
ENカフェ八代店

〜山梨市〜
せっちゃんごはん

〜富士吉田市〜
まつや

〜北杜市〜
カフェポット・SPOON Garden 須玉店・セルクル・笹屋商店・びーはっぴぃ・八ヶ岳小僧・保坂紀夫竹の造形美術館(9月25日まで)
-
※山梨県外にお住まいで、チケットを買いに来られないという方は、下記ページよりお申し込みください。
こくちーずプロ
https://kokc.jp/e/7baca8785088bd27a38fc90d279c244d/
-
【主催】
共学実践塾、日本の宝を守る会

【終了】「コロナ 新常識 - 暮らし方・対策・ 社会問題 -」

令和3年5月30日(日)、ベストセラー『感染を恐れない暮らし方』著者であり小児科医の本間真二郎氏を甲府市のかいてらす(山梨県地場産業センター)にお招きし、『八方良しを目指して』著者であり伝え手・社会評論家の保坂浩輝氏との対談形式でお話をしていただきます。

登壇者

ベストセラー『感染を恐れない暮らし方』著者
小児科医
本間真二郎氏
医師。七合診療所所長。
1969年、北海道札幌市に生まれる。
札幌医科大学医学部を卒業後、札幌医科大学附属病院、道立小児センター、旭川赤十字病院などに勤務。2001年より3年間、NIH(アメリカ国立衛生研究所)にてウイルス学、ワクチン学の研究に携わる。帰国後、札幌医科大学新生児集中治療室(NICU)室長に就任。2009年、栃木県那須烏山市に移住し、現在は同市にある「七合診療所」の所長として地域医療に従事しながら、自然に沿った暮らしを実践している。家族は妻と一男一女。
近著に『自然に沿った子どもの暮らし・体・心のこと大全』(大和書房)などがある。
(『感染を恐れない暮らし方』より)


『八方良しを目指して』著者
伝え手・繋ぎ手社会評論家
保坂浩輝氏

日本の匠と美ほさか甲府店・八ヶ岳店 店主/保坂紀夫・竹の造形美術館 代表
駿河台大学法学部卒・国際政治専攻

全国各地で日本の傳統文化や物造りの素晴らしさ、共生循環型社会を目指し、暮らし方や考え方・お金の使い方・日本や地域を元氣にする方法を伝える講演も行なっている。
著書『「八方良し」を目指して 日本・山梨を元氣に! すべては知ることから始まる』 マクロビオティック専門誌MUSUBiで連載中

日時

令和3年5月30日(日)
13時00分開場/13時30分開始

会場

かいてらす(山梨県地場産業センター) 大ホール
甲府市東光寺3-13-25
※ 熱中症予防のため、扇子か団扇をご持参ください

チケット

前売券:1,500円 /当日券:2,000円
※前売券完売の場合は当日入場できない場合があります
高校生・大学生は各1,000円 / 中学生以下無料

チケット取扱店
甲府市
有機村・春光堂書店・フリーバード・わくちゅぎゅカフェ・ENカフェ甲府店・縁 art planning・日本の匠と美ほさか
韮崎市
八ヶ岳珈琲(A.G.カフェ)
市川三郷町
ヨイアサー屋
南アルプス市
さんさんサロン
笛吹市
ENカフェ八代店
北杜市
カフェポット・SPOON Garden 須玉店・保坂紀夫竹の造形美術館

山梨県外にお住まいで、チケットを買いに来られないという方は、以下の口座へのお振込みで受付させていただきます。

ゆうちょ銀行
記号10860
番号8055061
マエダトモカズ

早い段階で定員に達することも予想されますので、ご希望の方は、お近くの販売店に予約されることをお勧めします。

参加ご希望の方は、facebookイベントページの参加ボタンを押していただくか、こくちーずにお申し込みいただき、チケットをお求めください。早い段階で定員に達することも予想されますので、ご希望の方は、お近くの販売店に予約されることをお勧めします。

Facebookイベントページ
https://fb.me/e/1uFrkhYrW

こくちーずプロ
https://www.kokuchpro.com/event/566cfc92241809d020a9dd638a6b8b14/?fbclid=IwAR23-BJV2y9oJ6j01JlxrgUI0kkD-IvHH4WsH7ANISszfxHI15-WdyoyFFA

主催・後援

主催:共学実践塾
後援:日本の宝を守る会

お問い合わせ

本講演会についてのお問い合わせ・お申込みは下記メールフォームからでも受け付けております。


(終了)共学実践塾主催講演会「種は誰のものか?」

 令和元年6月6日(木)、環境活動家・無肥料栽培農家の岡本よりたか氏を甲府市の東光寺にお招きして、種や農についてお話をしていただきます。開始前と終了後に岡本さんの著書の購入も可能ですが、「種は誰のものか?」を読んで参加なさるとより理解しやすいと思います。

日時

令和元年6月6日(木)
19時~受付
開始 19時30分~21時30分
質疑応答・本の販売 21時30分~22時

定員

50名

チケット

前売り2000円/当日2500円
小中学生無料、高校大学生 前売り1000円/当日1500円
(前売りで定員に達した場合は、当日券は無しとなります)

チケット販売場所
キッチンオハナ(北杜市)/炭火ナチュラルだいにんぐ ぐらがら(昭和町)/春光堂書店(甲府市)/増田珈琲(A.G.Cafe韮崎店)/有機村(甲府市)/ヨイアサー屋(市川三郷町)/ルーブル(南アルプス市)/さんさんサロン(南アルプス市)/日本の匠と美ほさか 甲府店

山梨県外にお住まいで、チケットを買いに来られないという方は、以下の口座へのお振込みで受付させていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10860 番号8055061 マエダトモカズ

参加ご希望の方は、facebookイベントページの参加ボタンを押していただくか、こくちーずにお申し込みいただき、チケットをお求めください。早い段階で定員に達することも予想されますので、ご希望の方は、お近くの販売店に予約されることをお勧めします。

Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/809296072783886/

こくちーずプロ
https://www.kokuchpro.com/event/585a6b1263ba278f36d8ae5204a5c589/?fbclid=IwAR2-NYGVkDugCZ9PS-6JoZdB3f8LhctKXsPm7QuXeR6kOfVGrQFNqIAi3og

お問い合わせ

本講演会についてのお問い合わせ・お申込みは下記メールフォームからでも受け付けております。